ひろのLIFE

40代家族4人でのキャンプ、旅行をメインとして、車メンテナンス/神戸市周辺の情報 / 資産運用を書いていきます。

旅行

【大分県別府市】3日目 家族で神戸港から大分港のさんふらわーフェリー旅行

早いもので最終日です。3日目の夜は大分港を出港です。それまでに楽しんでいきたいとおもいます。 本日のスケジュール 10:00 別府駅周辺を散歩 12:00 地獄蒸し 14:00 うみたまご水族館 19:20 大分港出港 別府駅を散歩します。 特に目的はありませんが、スー…

【大分県別府市】2日目 家族で神戸港から大分港のさんふらわーフェリー旅行

大分港到着は6時20分でとても早く、すぐに観光できる時間ではありません。目的地まで2時間くらいかかるなら移動できますが今回の予定には早すぎるので、マクドナルドで朝マックして計画を家族会議しました。 本日の予定 8時00分 地獄めぐり7箇所 13時00分 豊…

【大分県別府市】1日目 家族で神戸港からフェリーの旅

2022年12月に中学生、高校生の子どもと大分県に旅行に行ってきました。交通機関はフェリーで車を乗せて行ってきました。春、夏、冬といろんな季節に行きましたが、いつ来ても住みやすそうな町だと思いました。今回は現地一泊の行程を紹介します。 今回の旅行…

【淡路島】3年とらふぐの旅 2日目

2022年11月5日に一泊で淡路島に行ってきました。目的は、義理の両親がコロナでなかなか行けなかった「3年とらふぐ」を食べに行くことです。ツアーでも行けるのですが、車のほうが小回り効くので、ついでに我が家の家族4人も同行し6人の旅です。 では、2日目…

【淡路島】3年とらふぐの旅 1日目

2022年11月5日に一泊で淡路島に行ってきました。目的は、義理の両親がコロナでなかなか行けなかった「3年とらふぐ」を食べに行くことです。ツアーでも行けるのですが、車のほうが小回り効くので、ついでに我が家の家族4人も同行し6人の旅です。 コースタイム…

【岡山県】『藤波池キャンプ場』の紹介 星が綺麗に見える 昔ながらのキャンプ場

2022年10月22日家族4人でキャンプしました。天体観測場があるくらいですから標高も高く、静かなサイトでした。高規格サイトはありませんが、子供も妻も喜んでいたので、汚いのが苦手な人も問題なく利用できます。 ここに決めたのは倉敷美観地区を観光してか…

倉敷美観地区は 昔とかなり変わっていました

2022年10月22日 中学生、高校生の子供連れて家族で岡山県倉敷市にある観光地、『倉敷美観地区』に行ってきました。25年ぶりに行きましたら、さすがにかなり変わっていました。楽しい観光地ではありませんが、子供たちが景色を観て何か感じてもらえたらいいな…

『鷲羽山ハイランド』に行ってみたら… 難しいテーマパークでした。

2022年10月23日 神戸市から2時間半ほど、瀬戸大橋の見える遊園地、鷲羽山ハイランドに家族4人で行ってきました。乗り物も少なく中学生、高校生の子供らが楽しめるのか分からなかったのですが、ブラジル人ダンサーがいる遊園地は知っていたので行ってきました…

【岡山県】『日本一のだがし売場』は子供より大人が楽しむテーマパークでした。

岡山県にあるお菓子のテーマパークといえば『日本一のだがし売場』と言うくらい有名です。値段は安いものから割高な物までありますが、品揃えは多くて楽しめるのは間違いありません。人生でこんなにたくさん買うことはありませんので、童心に返って大人も盛…

【岡山県倉敷市】手打ちうどん蔵の「しのうどん」は手間がかかるのか?土日祝は中止、1日10食限定では食べれないよ〜

倉敷市にある「手打ちうどん蔵」に行ってきました。地元で人気のお店で、その特徴は麺の長さと滑らかな食感の「しのうどん」と言うメニューです。幅2センチ、長さ1メートルもある個性的なうどんは珍しいので行ってきました。 昼前に到着しましたが外に並んで…

幸せのパンケーキin淡路島 味よりオブジェ運搬方法が気になってしまった。

幸せのパンケーキ、全国的な展開とマーケティングの旨さなのか、バカみたいに混んでます。そこまでして食べたいのか? で、行ってきました! 行くんか〜い いや、さすがに並ぶことはしません。平日なので予約をしていきました。夕日が見れる事を期待して17時0…

「骨折したか…?」淡路島の瓦割り体験道場で力みすぎた…

角を殴って骨折れるかと思ったぜ〜!結局、折れては折りません。m(_ _)m ということで、日本三大瓦の一つ「淡路瓦」の生産地である兵庫県南あわじ市で「瓦割り」を体験しました。誰もが一度は憧れた瓦割りを空手家気分で楽しめるプランです! 小さなお子さま…

【いわさきサンプル】世界に誇る食品サンプル、郡上八幡の「サンプルビレッジいわさき」で子供たちが体験 滞在時間も短くておすすめです。

岐阜県に遊びに行って、他にどこか寄るところ無いかな~?と考えてると、なかなか子供たちが楽しめる所は難しいです。自然や歴史建造物はたくさんあるのですが、子供にとっては… そこで、食品サンプル作りは、子供も大人も外国人も楽しめること間違いないと…

【飛騨市神岡町】「レールマウンテンバイク ガッタンゴー」のまちなかコースのレポート、子供の身長には注意!

岐阜県飛騨市に廃線となったその線路上を、自転車を改造した「レールマウンテンバイク ガッタンゴー!!」で走ることができる場所があります。 2021/7/24家族4人で旧奥飛驒温泉口駅を出発する「まちなかコース」片道2.9㌔を往復してきました。このときの飛騨市…

飛騨古川 一位一刀彫師が手彫りする 「ほっとする店」

飛騨古川駅周辺は、古い白壁やコイが泳ぐ水路があり情緒豊かな町並みが残っています。その中にフクロウの絵が看板のお店がありまして、木製の手作りアクセサリーとフクロウの画がメインのお店がありましたので入ってみました。 「ほっとする店」について ヒ…

和歌山県北山村「2日目」 十津川村寄って帰るけど、アクセスは悪かった~(パート2)

2020年8月 和歌山県北山村の旅行2日目です。十津川村の吊り橋に立ち寄って、夕方には自宅に帰る予定です。なにせ翌日は子供たちの始業式です。疲れさせては申し訳ないからですからね。 和歌山県十津川村の野猿 和歌山県十津川村の吊り橋「柳本橋」 アクセス …

和歌山県北山村【1日目】 関西でラフティングするならココ、でもアクセスは悪かった~!

2020年8月、安全に川遊びを子供に体験させたいという思いから、家族4人で和歌山県北山村にラフティングを楽しんできました。 気温も37度と、この夏一番の暑さとなり真っ黒に日焼けしました。 アクセスの悪い場所ですが、紹介します。 和歌山県北山村でラフテ…

【広島県旅行】大久野島で1泊2日のキャンプ、ウサギに癒やされた〜 何度も行きたくなる島でした。

4月3日、家族でウサギ島と呼ばれる大久野島にキャンプ場へ1泊2日で行ってきました。なかなか予約も取れなかったけど子供の春休みを利用して行ってきました。 この時期は仔ウサギもいてカワイイ時期ですが、天気も崩れやすく、海風もあり寒さが心配な時期でも…

【石垣島旅行】神戸空港から石垣島に怪しい格好でキャンプ行ってきた。

帰りのフライトを予約しないで石垣島に行った話です。 正直何をして楽しもうか予定も無かったのですが「とりあえずキャンプ場に泊まっていれば何とかなるだろ」、こんな気持ちで出発! 天気は雨が多く、宿でのんびり他の宿泊者と飲んだりしていたので面白エ…

USJの貸し切りナイトツアーの待ち時間は… どれくらい乗れるの?

2019年12月7日、家族四人でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の貸し切りナイトツアーに行ってきました。 アトラクションに長時間並びたくないので普段は行かないのですが、貸し切りツアーなら乗りたいアトラクションも初めて乗れるかも?…と思い申し込…

【石垣島旅行に行こう!】退職して有給消化中、なぜ八重山諸島にテント担いで一人旅に出たのか 

男って何歳になっても何かあると自分探ししたくなるよなー(笑) 2019年2月に退職して4月1日の初出勤まで50連休と時間があったので、家族を置いてる一人で旅行でも行こうかな、と思いました。幸いにも「今まで頑張ってきたから好きなところ行っておいで」と…

『石川県旅行2日目』千里浜なぎさドライブウェイ、増穂浦海水浴場、のとじま水族館

本日も天気が良くて海水浴場は気持ち良さそう。テントはそのままにして遊びに行きました。 千里浜なぎさドライブウェイ 増穂浦海水浴場 のとじま水族館 島の湯 千里浜なぎさドライブウェイ ここは砂の粒子が細かいため固く締まって、バスでも走れてしまう日…

『石川県旅行3日目』兼六園、金沢駅で新幹線みて帰ります。途中に月うさぎの里で休憩

本日は石川県の最終日、街に出て定番を観光して帰ります。 兼六園 庭師による手入れがされて美しいのは間違いありませんが、とにかく夏は暑いです。有名な撮影スポットで記念撮影したら終わりました(笑) 滞在時間30分位でした。すべてゆっくり回っても1時間…

『石川県旅行1日目』神戸から金沢へ!初日は箔一で金箔貼り体験と「かがやきソフトクリーム」でインスタ映え

神戸市から石川県金沢市って結構距離あるんです。なので朝は5:30分に出発しました。いきなり関西で渋滞してはスケジュールが狂ってしまいますからね。 まずは神戸市から箔一本店へ向かいます。 石川県金沢港大野からくり記念館 箔一本店 金箔張り体験 金…

『石川県旅行のまとめ』キャンプ場をベースに石川県2泊3日の旅に行ってきました。海水浴場が最高!

2019年8月13日から2泊3日、家族4人で石川県に行ってきました。兼六園、金沢駅の定番からのとじま水族館、増穂浦海水浴場にも行ってます。宿はいつものようにキャンプです。真夏の暑さも心配でしたが、それよりもお盆休みの混雑が心配でした。しかし混雑もな…

能登島にある飲食店「みず」は安くて新鮮で美味しいよ。でもキタナシュラン?

石川県の富山湾側にある能登島、ここには開いているか不安になる店があります。「みず」という店でかなり古くから営んでいるドライブインのような感じです。 外観からは入りにくさはありますが、味、値段、量も満足できますので紹介します。 場所 北側から来…

夏休み 石川県へ旅行に行く。キャンプ場をベース基地として…

キャンプする目的は何でしょうか。 キャンプ場で焚き火をしながらのんびりしたり、バーベキューして仲間で楽しんだりと色々あるでしょう。 キャンプ場をベースに観光地をまわる旅もおすすめです。 キャンプするメリットとは 自然を楽しめる お金を節約できる…

【島根県二泊三日の旅行】3日目 初めてのグランドゴルフに手打ちそば体験して帰るよ~

島根県の最終日です。 テントを撤収したら、キャンプ場横にある施設で手打ちそば体験をしてグランドゴルフ終われば帰ります。 子供たちの手打ちそば体験は上手くいったかな? 体験スタート 完成 食後にグランドゴルフで運動しよう! 安来温泉入って帰りまし…

【島根県二泊三日の旅行】2日目 松山城のお堀めぐりは優雅な時間が楽しめます。

二日目はテントをそのままにして観光をしてきました。 天気もよかったので、観光してキャンプ場に戻る前に、宍道湖が見える温泉にも入ってサッパリしてきました。 安来節は伝統ある演芸で、売店の人もいい感じ 山佐ダムキャンプ場から近い安来節演芸館に行き…

【島根県二泊三日の旅行】1日目 出雲大社は分かりにくい!?松江フォーゲルパーク

朝は渋滞を予想して6時に神戸市を出発しました。 ところが思っていたより空いていました 途中何度か休憩して出雲インター出るまで混雑はまったくありませんでした。 出雲大社は間違いやすい、二つあるから注意! 混雑時は臨時駐車場から歩いた方が早かった!…