スポーツ-登山
2024年11月10日(日)、紅葉はまだですが、須磨浦公園駅から妙法寺駅まで六甲山縦走の散歩してきました。朝から天気は晴天、まさにハイキング日和でした。 登山口に着くと、仮設トイレが設置されていて、今日は六甲縦走大会の日だと気づきました。過去に参加…
2021年7月24日から小学生、高校生の子供と家族四人で乗鞍岳に行ってきました。標高3000mにもなると高山病にもなる可能性がある。子供と親のどちらが元気に登れるか心配でしたが行ってきました。 コースタイムや費用も最後に載せておきますので参考にしてくだ…
11月に行われた「六甲山縦走大会」 かなり遅いタイムでしたが、初心者はこんなコースタイムになることがあると覚悟を持って参加してほしいと思います。 下の記事で全体コースタイム17時間30分を一覧にしてます www.hirokazulog.com 須磨浦公園スタート 横尾…
西は須磨から東は宝塚まで、1日歩き通す大会、それが六甲全山縦走大会。 皆さん、準備は万端ですか? 初参加した経験から、スタート時間や行き方、途中での渋滞についてご報告しますね。 六甲全山縦走大会の初心者のスタート時間 スタート地点の渋滞を覚悟し…
2019年に神戸市主催の六甲全山縦走大会、散々なタイムレコードとなりましたが踏破してきました。 全縦走は無理!という人も大丈夫です。 半縦走からチャレンジしてみてはいかがですか?初めての登山ならこれでも辛く感じるはずです。 今回は、六甲全山縦走大…
2019年11月23日、友人から40代のイベントに六甲山縦走しようと誘われました。若くて運動していれば「チャレンジしてみるか」と思うのでしょうが、デスクワークの40代のおじさんが「完走できるの?」と思いました。 結果はボロボロになりながら気合だけで、ぎ…