2019年11月23日、友人から40代のイベントに六甲山縦走しようと誘われました。若くて運動していれば「チャレンジしてみるか」と思うのでしょうが、デスクワークの40代のおじさんが「完走できるの?」と思いました。
結果はボロボロになりながら気合だけで、ぎりぎりゴールすることができました。
記録を残すためYAMAPを初めて使用したかったが起動しなかったので、メインポイントになりますがコースタイムを残しておきます。初参加の結果ですので参考にしてください。
神戸市主催の六甲全縦走に参加
六甲山全縦走といっても主催者が異なる2種類あります。
今回は神戸市主催に参加しました。
この主催者の違う2つの大会ですが、以前知らずに兵庫労山でエントリーだけしました。
結果、不参加しなかったのですが、今回ので「兵庫労山は初心者には無理!山をなめるな!」ということがわかりました。ベテラン向けですので注意してください。
1.KOBE六甲全山縦走・半縦走大会
主催者:神戸市
開催日:例年11月の第2日曜日と23日の祝日の2回
参加費:3500円
2.六甲全山縦走
主催者:兵庫県勤労者山岳連盟(略称「兵庫労山」)
開催日:2020年3月8日(日曜)
参加費:2500円
コースタイム
初参加の結果は散々で、スタートは前のほうでしたが、後半はCP(チェックポイント)ギリギリ滑り込みセーフもありました。正直「ゆっくり行ってリタイアならないかな~?」と思っていたくらいきつかったです。
- 須磨浦公園スタート(5:05)『CP5:00~7:00』
- 横尾山頂(6:30)
- 馬の背(6:40)
- 高取山(8:10)
- 鵯越駅(9:10)
- 菊水山(10:25)『CP8:30~12:20』
- 鍋蓋山(12:10)
- 太龍寺(12:50)
- 市ヶ原(13:20)
- 摩耶山上掬星台(15:20)『CP12:00~15:50』
- 一軒茶屋(18:19)『CP13:50~18:20』
- 宝塚(22:35)『CP16:30~22:40』
合計時間:17時間30分
ゴールした感想
タイトルにあるようにべべ(最終縦走者)でした。足を引きずりながらのゴールはまるで24時間テレビのようで「サライ」の歌が流れましたよ。
流石にこれほどつらいとは思ってませんでした。これまでの登山と比べ物にならないくらい疲れました。古い話で20年以上前になりますが、実は大学時代は登山部で日本アルプスも登っていました。衰えを理解しているのでペースも考え、糖分、カロリー、アミノ酸と補給していました。
実際、翌日も足指以外は筋肉痛に苦しんでないということは、栄養補給方法が良かったのだろうと確信しています。
しかし 56kmは未体験ゾーン。太もも、ふくらはぎは大丈夫だが、足の指の痛みは麻痺してきて下りで踏ん張れなくなってきた、さらに膝もダメージ蓄積で激痛。 寂しい山道をひたすら歩きました。最後は赤鬼にも助けられゴールしたかんじです。赤鬼に「リュック持ちましょうか?」と言われましたが、ここまで来てそれはプライドが許さないでしょう。
達成感いっぱいで満足ではあるのですが…六甲縦走はもういいです。何度も挑戦する人は、この感動があるからまた行きたくなるそうですが 、また歩きたくなるんだろうな… 山って不思議!
それより途中の市ケ原でBBQしてるほうが羨ましかったぞ~(笑)
では、次回は完走のポイント、集合時間の注意点、持ち物なども紹介します。