2019年12月7日、家族四人でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の貸し切りナイトツアーに行ってきました。
アトラクションに長時間並びたくないので普段は行かないのですが、貸し切りツアーなら乗りたいアトラクションも初めて乗れるかも?…と思い申し込みました。
この時期は寒さを心配なので、防寒対策バッチリで行ってきましたので、我が家の楽しんだ順路を参考にしてください。
USJの貸切りナイトツアーとは
様々な企業が同様のイベントをしてますが、14時から入園できて20時30分から22時30分まで貸切りにできるチケットです。
20時30分からはこのチケットを持っている人だけが乗り物に乗れるのです。
この企画はクレジット会社、コンビニ主催をよく聞きますが、
私は会社の福利厚生であるベネフィットで行きました。定員2万名とありましたが、ほかの会社も来ていたのかわかりませんが、夜のパーク内はすいていました。
入場の何分前に並べばいいのか
14時00分入場の10分前に並びました。すでにたくさん並んでいましたが、予定時刻から10分ほどで入れたのでそれほど焦らなくても大丈夫です。
当日のアトラクション待ち時間は
当然、人気アトラクションはどこも長蛇の列でした。
・フライングダイナソー 110分
・ミニオンハチャメチャライド 100分
・スパイダーマン 45分
これが空いているのか普通かわかりませんが、楽しみにしていた上記のアトラクションに乗る作戦を立てます。
貸切時間までの楽しみ方
まずスパイダーマンに並んで、夜にダイナソー、ミニオンに行くことにしました。
もちろん夜のためにお土産は早めに買っておきます🎵
それにしても1200円て高くないか?現実の国やな(笑)
バタービールの値段
冷たい:650円
暖かい:800円
建築的にも興味があったのですが、時間の関係でここまでしか行けませんでした。次回は行きたいです。
貸切り時間のスタート!アトラクション待ち時間は
貸切時間は20時30分からで、一般客は20時00分で乗り物終了したみたいでした。
公式アプリを見ても「終了」と出るので待ち時間もわからないので、20時15分に「ミニオンハチャメチャライド」に並びに行きました。
お~!すでに結構並んでました。建物の外まで列が、何分並ぶんだろう?と不安を感じながら並びました。
ミニオン終わったら21時30分でしたので「ん~意外とかかったね(;>_<;)」
悩んでいる暇はありません。次は「フライングダイナソー」だ!
急いで並びにいくと… ここも並んどる~⤵️
待ち時間は70分
まったく空いてない無いやん(涙)
ここまで来たら待つしかない、「これが最後のアトラクションか⤵️」と思い並びました。
ダイナソーの注意点、メガネかけている目の悪い人は夜に乗るとなにも見えないです。その理由は「メガネも着用禁止だからです!」
恐怖のジェットコースターが終わって時計を見るとあれ!?
22時10分!!「まだ行ける!!!」
は・し・れーーーC=C=\(;・_・)/~
ハリウッド・ドリームザライドにいくぞー⤴️
到着!待ち時間は25分、1人ならシングルレーンで15分だけど子供と一緒なので25分待ちました。
終わったら20時35分でした。
これだけのアトラクションを楽しみました
- 14:45 スパイダーマン
- 15:30 ゲーム(バナナ🍌)
- 16:00 お土産タイム
- 16:30 SING
- シュレック
- 17:05 恐竜ふれあい
- 17:30 ハリポタ
- 19:30 晩御飯
- 20:15 ミニオンハチャメチャライド
- 21:30 フライングダイナソー
- 22:10 ハリウッドドリームザライド
残念ながらショー等は見なかったのですが、以上で楽しむことができました。
最後に
貸切タイムはもう少し多く乗れると思っていましたのでちょっと残念でした。毎回、貸切ナイトツアーはこのような混雑なのか?クルーにきいてみると「今日はエクスプレスパスが多いです」の回答でした。
貸切でエクスプレスパス!最強やないか(笑)
まあ、12月なのに風もなく寒くなかったのが楽しめた要因のひとつでした。また違う時期に貸切なら行きたいと思いました。