平成31年2月3日の節分の日に、垂水駅前にある海神社で行われた豆まきに、子供の思い出作りに初めて参加してきました。
垂水区に長く住んでいるが、あまりイベントに参加する機会がなかったのですが、急に思い立って行ってきました。
開始時刻
調べると開始時刻は17時00分から始まります。
どのくらいの混雑かも分からなくて、
長く待つのも、後ろの方で豆が取れないのも嫌だなー
と、思い16時50分着で10分待つことにしました。
混み具合
当日は雨が降るギリギリでもあり
もしかしたら人は少なかったのかもしれませんが、
十分、節分豆がとれそうなポジションをゲットしました。
ただ、陣取った前には、年寄りばかりの豆まき隊
ちょっと遠くまで投げれるか心配はしました。
豆はとれたのか❗
17時00分ちょうどスタートしました。
「鬼は外」「福は内」大量の豆が投げられ…
心配は的中🎯
下手投げで目の前の人ばかりに、
こぼすようにボトボト
これはダメだと思い移動(;゜0゜)
若い人の前にしました。
このように、移動できたのが良かった
何とか8個取れました。
子供も楽しんでくれたと思っています。
帰りに取れた豆を広げている人がいましたが
50~100個は取っていました。
早めに来て前にいけばこれくらい取れるのでしょう。
私はそこまで必死になりたくないてすけどね(⌒0⌒)/~~