私が料理した中で成功しているレシピを記録しておきます。
本日の料理は「角煮」です。
材料
- 豚の肩ロース・・・700g
- 酒・・・・・・・・60cc
- みりん・・・・・・60cc
- 砂糖・・・・・・・大さじ1
- 醤油・・・・・・・60cc
- 水・・・・・・・・100cc
調理
①.フライパンで表面を焼く。
②.熱湯で余分な脂を出します。
③.肉を圧力鍋でトロトロに。
④.20分の圧力で完成です。
①フライパンで表面を焼く。
表面を焼いて旨味を閉じ込めます。
肉は豚バラよりも脂身が少ない肩ロースにしました。
②熱湯で余分な脂を出します。
水を入れて沸騰させます。弱火で20分くらいアクを取りながら湯がきます。
③肉を圧力鍋でトロトロに。
圧力鍋に肉を入れます。肉の臭みを取るためにネギを入れることが多いですが、玉ねぎでも可能なので、冷蔵庫にあった半玉入れました。
調味料を入れます。調味料の分量は少な過ぎなければ大丈夫です。少ないと水分が抜けて焦げます。
強火でシュッシュとなれば弱火にして20分〜30分調理すれば完成です。
④20分の圧力で完成です。
20分の圧力後、冷めるまでそのままにしていたので、味も染み込んでくれたかな。
箸で持てないくらい柔らかくなっています。
家族の喜び★★★
いただきました!
「ほし、3つ~!」
ついでに豆ごはんも作りました。こりゃー満足晩御飯でしょ。
でも、ミョウガは私しか食べませんけど(笑)