ここ数年でキャンプアニメも人気となりキャンプブームが到来したと言われている。ツイッターでもキャンプ場整備中なんて情報もありました。
国内の活況を新たな投資のチャンスとばかりに、日本を代表するアウトドア用品メーカー「スノーピーク」はアメリカのポートランドに力を入れるそうです。そもそもスノーピークが海外進出しているのを知らなかった…。
なんだか値段も大型テントを比べると、アメリカのほうが安いじゃないですか?…。
日本を値下げできないのかな~
日本と異なるアメリカのキャンプ文化
アメリカのキャンプ人口は日本の市場とは比べ物にならないくらい大きいと思う。
ただ、日本のキャンプは、自然の中で過ごすキャンプ自体が好きな人に加えて、キャンプ道具好きも多い。
アメリカ人は長期で大胆にキャンプするイメージで、キレイに道具を使う印象が私には無いのでうまくいくかな~?と思っけど、なちゅガールさんがアメリカのショップを紹介していました。
日本には無い規模でビックリ!さらに安くてビックリ!!買い付けに行きたくなりますね。
そしてスノーピークって規模は小さいかもしれないが、すでにアメリカ市場に出回っているのですね。
日本品質のアメリカへの挑戦
スノーピークの製品は素材や技術にこだわり、安全性、耐久性、軽量性を追求しているのがセールスポイントです。アメリカの主流メーカーであるコールマンなどの製品と比べると高いと思いますが、これが認められると「メードインジャパン!燕三条!!」とアメリカに受け入れられ今後の開拓の余地はあるでしょう。
株価も上場から安定
2014年に東証マザーズに上場し、すでにブランド価値が高かったことと、キャンプブームが来ていると感じたので、私は株価1000円で購入し1500円ほどでさっさと売却しました。すぐにブームが過ぎると思っていたが意外と続いてますね(笑)
ただ株主優待はもう少し魅力的なものにしてほしいな~
ほしいと思わないんだよな…。
株主優待 | IR情報 | スノーピーク * snowpeak
今後のスノーピークの展開に期待
スノーピークは欧米を重点に海外展開に力を入れ、他地域への進出につなげたい考えだろうから、株価の上昇にも期待して株主優待も改良してもらえたら、再購入したいと思う。