最終日、開聞岳方面に行き、西大山駅、砂むし、しろくまかき氷🍧に寄りながら志布志港に向かいます。
休暇村の朝食
コーヒーは部屋まで持って行けるコップもあります。
鉄道最南端の西大山駅
宿を9時00分に出発して開聞岳方面を目指します。
観光雑誌に載っている西大山駅に寄ってみました。
鉄道最南端の駅だけで駅は大したことありませんでしたが、
そこから見る開聞岳がきれいです。
駅前に一軒だけお店があります。そこのマンゴーアイスはオススメです。鹿児島はマンゴーが特産品で、宮崎県よりも先に栽培していたようです。
ペイペイも使えたのでお土産物買ってしまいました。
もっと晴れていたら周遊してみたかったです。
でも晴れていたら帰れなかったかも・・・(;^_^A
砂むし
「砂むし」と言えばここ
と言うくらい有名な砂むし会館に行きました。
指宿に行けば誰もが体験するのではないでしょうか
この日は雨だったので海岸でなかったのが残念でしたが
従業員が記念撮影もしてくれるので、カメラは持っていきましょう。
子供は熱いのが苦手で数分後には砂が無くなってました。(笑)
10時30分砂むし11時30分
昼御飯 道の駅いぶすき
広くはありませんが眺めのいい店でした。
量も多いので注意ですがおすすめは店もイチオシのさしみ丼です
限定と書いているだけあって新鮮そのものでした。
12時00分~12時45分
天文館通のしろくま
道路は空いており
指宿から1時間少しで到着しました。
駐車場代も安く90分100円でした。
実はこの時点で、志布志港到着を焦りはじめています
「しろくま」かき氷はミニサイズもあったので、4つ注文してもよかったのですが、本来のサイズと比べたいので夫婦でノーマルを分けあいました。
ちなみにミニサイズを2人で食べたらダメだそうです。
味は氷がフワフワでとても美味しかったです。
滞在時間 13時45分~14時55分
桜島フェリーで桜島に渡り志布志港へ
桜島フェリー
天文館から桜島フェリーに急ぐと奇跡が!
港につくと止まることなくフェリーに乗り込めてしまい、
すぐに出港しました。
店を出てから15分ですよ‼️
今思えば
これに乗れなかったら帰れていたのか、
ゾッとします。
噴火している桜島を見ながら急ぎます。
15時05分 フェリー乗り込み
15時10分~15時25分 桜島フェリー
桜島から志布志港へのルート
どのルートが1番早いのか、
ナビルートが適当かかなり悩みました。
ナビは峠を選ぶので不安になり、ここは急がば回れで、遠回りでも大きな道を選択しました。
途中、地図を見てると農道みたいな快適そうな道がありました。
名前は「大隅グリーンロード」
早そうな気がしたのでGo!
比較できないので分からないですが、
信号も少なく早いと思います。
なんとか到着することができました。
17時20分 志布志港に到着
さんふらわ さつま
帰りはディナーバイキングで🍺🎶🍺🎶🍺
全種類食べて堪能しました。
そのおかずの中に「ふるさと納税」と書かれたものが、
確かに美味しいのです。
返礼品だったのです。
それも鰻の蒲焼き、イチゴアイスクリーム!
太っ腹‼️
イベントの似顔絵
まとめ
いろいろと楽しみたいのはわかりますが、志布志港は遠いです。
高速道路も整備されるので次に行くと違う行程になると思います。
今回、間に合ったからよかったですが行程は余裕をもちましょう。
9時00分 宿出発
9時20分~10時10分 西大山駅
10時30分~11時30分 砂むし
12時00分~12時45分 昼食
13時45分~14時55分 天文館
15時10分~15時25分 桜島フェリー
17時20分 志布志港到着
17時55分 出港
旅行のまとめ記事は下記より